運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
164件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

係る税制としては自動車税自動車重量税がありますが、自動車税については、一年ごとに払う自動車税種別割に関し、納付後に廃車した場合、廃車までの期間に応じた還付が平時から認められているほか、災害発生時には都道府県が条例に基づく減免措置を行うことができるとともに、自動車重量税については、被災者生活再建支援法が適用される災害により廃車となった場合に、実際の廃車日にかかわらず災害発生日廃車日として、既に納付済み

小此木八郎

2020-04-24 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

しかし、現行老齢年金生活者支援給付金納付済み期間に応じて給付額が決まることになっておりますので、納付済み期間が少ない場合は、支給額月額五千円から更に減額されるということになってしまっております。  民主党政権のときに、平成二十四年に審議された社保税一体改革の当初の政府原案では、年金最低保障機能を図るという観点から、一律に月額六千円の加算措置を行うということにしておりました。

西村智奈美

2020-04-14 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

現行年金生活者支援給付金は、保険料納付済み期間に応じて支給額が決まるため、低年金者であるほど支給額が低くなり、低所得者対策としては不十分なものとなっています。  こうした問題を改善し、高齢期等において国民が安心して暮らすことのできる社会を実現するため、本法律案を提出した次第であります。  次に、本法律案概要を御説明いたします。  

岡本充功

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

年金生活者支援金は、保険料納付済み期間に応じて支給額が決まり、納付済み期間が短く年金額が低い人ほど支給額が低くなります。低所得者対策としては、納付済み期間にかかわらず、一律に給付すべきと考えますが、総理の御所見を伺います。  今回の野党提出法案では、年金生活者支援給付金を拡充し、一律に月六千円支給するとしております。提出者に、改めてその意義、必要性を伺います。  

柚木道義

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

現行年金生活者支援給付金は、保険料納付済み期間に応じて支給額が決まるため、低年金者であるほど支給額が低くなり、低所得者対策としては不十分なものとなっています。  こうした問題を改善し、高齢期等において国民が安心して暮らすことができる社会を実現するため、本法律案を提出した次第であります。  次に、本法律案概要を御説明いたします。  

岡本充功

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

現行老齢年金生活者支援給付金保険料納付済み期間に応じて支給額が決まるものであり、納付済み期間が少ない場合は、支給額月額五千円から減額されることになってしまいます。  このため、保険料納付済み期間が少ない高齢者は、低年金の上、年金生活者支援給付金支給額も低くなるため、低所得高齢者所得保障観点からは不十分なものとなっています。  

尾辻かな子

2019-10-08 第200回国会 衆議院 本会議 第3号

年金生活者支援給付金は、平成二十四年の社会保障と税の一体改革における三党合意において、定額給付保険料納付のインセンティブを損なうため社会保険方式になじまないとの観点から、月額五千円を基準としつつ、保険料納付済み期間に比例した給付とし、これは当時の民主党政権法案化した経緯があるわけでございまして、皆様方も覚えておられるのではないか、こう期待をしておりますが、こうした経緯は重いものと考えております。

安倍晋三

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

無線局免許有効期間の途中で免許人無線局を廃止した場合の電波利用料の返却につきましては、電波利用料制度の創設を検討しておりました平成四年に検討いたしましたけれども、当該還付請求に係る端数計算等徴収事務煩雑化やそれに係る費用が生じるため、年単位徴収をし、納付済み電波利用料還付しないこととすることが適当と整理されたものでございます。  

谷脇康彦

2019-03-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

仮に、三十一年度予算案をベースにいたしまして、この約六百十万人の方に対して、保険料納付済み期間に基づく給付金保険料納付済み期間にかかわりなく一律に、今御指摘の五千円、年六万円を支給するとした場合には、給付金は恒久的な制度でありますので、機械的な試算としては、毎年度約六百億円の費用が必要となります。

木下賢志

2018-12-05 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

その中で、二十四年当時の社会保障と税の一体改革における三党合意の結果、これは年金制度の枠外で実施をするということと、それから、保険料納付意欲に悪影響を与えないように、保険料納付済み期間に比例をした給付とされたものと承知しております。こうした経緯は非常に重たいものだと私は思っております。  

木下賢志

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

海外居住期間などの合算対象期間については、お客様からの申出によって初めて確認することができるということから、新規裁定時にお客様から情報を把握することが必要であり、システム的に対象者を特定し、再発、することは困難でありますが、一方で、御自身合算対象期間に気づいていただくきっかけの一つとしては、昨年八月から、年金受給資格期間が二十五年から十年に短縮されたことに伴い、御自身保険料納付済み等期間が十年以上二十五年未満

加藤勝信

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

高橋政府参考人 御指摘のように、現在、日本年金機構では、保険料納付済み期間が十年以上二十五年未満の方に対して年金請求書の入りました封筒を送りまして、御申請をいただいているところでございます。七月末では三十七万人の受け付けをしておりまして、八月末では、今、四十四万九千人の受け付けと、毎月順次伸びているところでございます。  

高橋俊之

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

高橋政府参考人 御指摘のように、日本年金機構では、本年二月末から七月上旬にかけまして、保険料納付済み等期間が十年以上二十五年未満の方、五十九・八万人の方に対しまして、年金請求書の入った封筒を送ってございます。七月末時点の現在でございますが、三十五・五万人、約五九%の方が新たに年金を受給するための手続を終えられております。  

高橋俊之

2016-12-02 第192回国会 参議院 本会議 第15号

なお、今回の法案には、国民年金の第一号被保険者の産前産後期間保険料を免除するとともに、免除期間については納付済みと扱うことを内容とする改正が盛り込まれております。これは、少子化対策観点から有効な施策であると考えています。今後も、全ての世代が将来に希望を持てる社会の実現を目指してまいります。  残余の質問につきましては、関係大臣から答弁させます。(拍手)    〔国務大臣塩崎恭久君登壇、拍手

安倍晋三

2016-11-02 第192回国会 参議院 本会議 第8号

当然のことですが、将来受給できる年金額保険料納付済み等期間に比例し、受給資格期間を満たしても、保険料を十年納付するだけでは年金額月額およそ一万六千円にとどまります。  受給資格期間短縮により、これらの制度利用者が減少しないよう対策を講ずるべきだと思いますが、厚生労働大臣のお考えをお聞かせください。  

平山佐知子

2016-11-01 第192回国会 衆議院 本会議 第8号

保険料納付済み期間が十年に満たない方への救済策についてのお尋ねがございました。  今回の受給資格期間短縮は、納付した年金保険料を極力給付に結びつけることで、年金制度への信頼を高めるものでございます。  改正後において、七十歳までの期間を全て納付したとしても受給資格期間を満たすことができない無年金の方は、約二十六万人と見込んでおります。  

塩崎恭久

2016-10-26 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

下のところに、六十五歳以上の無年金者約四十二万人の納付済み期間の分布というのがありまして、十年未満が五九%ということで圧倒的に多いということがわかるんですけれども、しかし、これは平成十九年の、しかも旧社保庁のときの調べですので、大分時間が経過している。これがどんなふうに移っているのか、わかるように教えてください。

高橋千鶴子

2015-05-19 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

新潟市のタクシー業界は、平成二十三年に公取委からカルテル認定を受けまして、課徴金を二億五千万円、各社、二十五社でしょうか、既に納付済みであります。これ延滞税がどんどん掛かるものですから、大変な負担になっております。新潟県の知事も要望書を出したり意見書を出したり、市長もしておりますし、国土交通省にもお伺いをしようと、こういうような計画もあったようでありますが。  

田中直紀